
他人のせいでイライラしてしまう時はこう考えてみてください。「イライラの原因は他人ではなくあなたの中にある」と。
どういうことか説明すると、あなたの頭の中にある、「他人はこう振る舞うべき」「他人にこうしてほしい、ああしてほしい」という期待が裏切られるからイライラが発生するのであって、最初から何も期待なんてしなければイライラは発生しない。つまり、期待をなくせばイライラは発生しません。
いちいちイライラしてしまうことが多い人は、無意識のうちに「他人はこう振る舞うべき」「他人にこうしてほしい、ああしてほしい」と思ってしまっていないだろうか?
もし心当たりがあるなら、その期待を意識的に封じ込めて他人と付き合ってみてほしい。
例えば自分の子供に対して、期待をしすぎていないだろうか。何かをした時にいちいち過剰に反応していないだろうか。そんな気なく言っているつもりでも相手はストレスをあなたからしっかりと受け止めてしまっていますよ。そんなんじゃ、どんな正論言っても無駄だよね。どんなことでも誰に対してもこのことは本当に言えるんじゃないかとつくづく思います。
他人はコントロールできない。じゃあどうするかはコントロール可能な自分の認知を変えてイライラを抹消するのが賢者の道である。マスターするには練習が必要だが、修行だと思ってトライしましょう。目指せイライラフリーな生活!
今日も1日誰かと自分を幸せにしていきましょう!
コメント