振れやフレなど、よくある現場で研削物で発生する不具合を上げさせてもらいます。研削の仕様はごく一般的な “固定センター基準で、加工物のセンター穴基準でセンター固定で回転させて研磨” する仕様について書きます。
加工直後に加工物の振れを確認した場合、以下の確認を実施します。
【調査方法】両センターで加工物を支持した状態にします。センターに近いところの加工物に1μピックを当てます。加工物を手で押したり引いたりして手を離してピックの値を確認する。これをもう片方のセンターのところでも行う。
【判別】ピック(加工物)が動いたままになったら、加工物がセンターの上で動いている証拠になります。この場合の原因は、①センター穴が楕円になっている、②固定センターが動いている、③センターの先端が加工物の穴の底に当たってしまっている、④センター先端の形状が悪い、の可能性があるのでそれぞれ順番に確認していきます。
加工物の穴が綺麗な丸いセンター穴になっていない(楕円になっている)
代表的な原因は、このパターン。
【調査方法①】センター先端に色ペンで色を付けて、加工物をセットして45度くらい加工物を回す。センター先端の色が落ちたところを確認。
【判別】色が落ちた場所が、概ね2箇所だとするとセンター穴が丸じゃなくて少し楕円になっている証拠になります。もしも3箇所以上ありそうな感じなら、センター穴の問題はないことになります。
【詳細解説】加工中、砥石で加工物を少し押した状態になっています。もしもセンター穴が楕円になっていると、センターはこの楕円形状のセンター穴の中で加工中に動いてしまいます。これが原因で振れになってしまうと言うわけです。
固定センターと主軸台のセンター穴がちゃんと噛み合ってなく、固定センターが動いている
【調査方法】センター先端に1μ測定用ピックを当てて、センター自体を押したり引いたりしてみる。
【判別】センターを押したり引いたりして、手を離してもピック(センター)が動いたままになってしまっていると、主軸台や心押台のセンターがきちんとセンター穴に入ってなくて固定されていない可能性があります。この場合は、センターを一旦抜いて別のセンターで再度確認しましょう。センターの問題ではなく、主軸台などのセンター穴の問題ならば、センター穴の清掃かセンター穴再研磨の修理となります。
センター先端が、加工物のセンター穴の底に当たっている
【調査方法】光明丹やマジックペンでセンター先端に色をつけ、両センターで加工物を支持する。手で加工物を回転して色が取れたかどうかを確認する。
【判別】色がほどんど取れていなければ、両センターで加工物は支持できていないので、底づきしている可能性が高いです。
固定センターの加工物と接触している先端部分の変形や偏摩耗
【調査方法】この調査は難しいので、上記の確認を行って問題が無かったら、他のセンターを準備して交換して確認しましょう。
以上が、研削盤での振れに関する不具合時の対処方法になります。
今後も順次アップしていきますのでよろしくお願いいたします。